石井ちゃんのFashion News. Vol.2
こんにちは!
石井です。
NY、HARLEM出身のラッパー。
A$AP ROCKY.
ラッパーとしての人気も凄いですが、古着からハイブランドまで着こなす独自のファッションセンスが高く評価され、現在のストリートファッションシーンに無くてはならない存在です。
去年にはDior Hommeのモデルも。
大阪に行った時A$AP×Diorの広告を見てテンションが上がったのを覚えてます。
ラッパー、ファッショニスタとしてのストリートへの影響力は凄まじく、現在のシーンを牽引するスタイルインフルエンサーの1人です。
僕個人もA$AP ROCKYのファンでありまして、よくニュースをチェックしてるのですが最近インスタを見ていると...
stussyのポストにA$AP ROCKYが、
stussy×peter toshのTシャツを着てました。
ふと思い出すと過去のA$AP ROCKYのポストにも。
BOB MARLEYのTシャツ着てます。
最近ではSupremeとジャマイカ人イラストレーター、Wilfred Limoniusのコラボレーションも。
聞く話によると最近のクラブミュージックでもダンスホールが盛り上がってきているようで。。。
レゲエ、ダンスホール関連の話題が続き、個人的にレゲエアイテムが熱くなってきましたので店頭の商品を紹介します♬
90's. BOB MARLEY. (DEAD) size L
「叫ぶ平和の使者」こと、レゲエの神様BOB MARLEY.
袖プリントもgood♪
タグはGEM.
DEAD STOCKです!
Stussy×Peter Tosh. (NEW) size M
上記でA$AP ROCKYも着てる色違い!
76年ソロデビュー、1stアルバム、Legalize It!!
Stussy×Peter Tosh. (NEW) size M
かつてBOB MARLEYと共にTHE Weilersとして活動していたレゲエミュージシャン、Peter Tosh.
81年発売のアルバム、Wanted Dread And Aliveのアートワーク!
バックにはアルバムタイトル!
Stussy DELUX×Green Sleeves. (NEW) size M.L
イギリスの老舗レーベル、Green Sleevesとのコラボアイテム。
プリントは過去にGreen Sleevesからリリースされた、Wayne Smith / Under My Sleng Tengのアートワーク。
レゲエミュージックにデジタル革命を起こすことになる名曲です。
レゲエが聴きたくなる季節的な事もありますが、ジャマイカンミュージックシーンのアイテムをこの夏コーディネートに取り入れるのはいかがでしょうか?
トレンドを生み出すインフルエンサーからこれからも眼が離せません!!
最後にA$AP ROCKYの所属するクルー、A$AP MOBからお気に入りの一曲を。
それでは今回はこの辺で、、、
よろしくお願いします!
ballad 通販サイト www.ballad2016.com/sp/
ballad instagram www.instagram.com/ballad_usedclothing
- この記事のトラックバックURL
- トラックバック
- Calendar
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
- Selected Entries
-
- 石井ちゃんのFashion News. Vol.2 (07/11)
- Categories
-
- ballad (1)
- お知らせ (36)
- 入荷情報 (106)
- 商品紹介 (8)
- 石井ちゃんのStill Make it!! (99)
- One thousand and one Shoes story (3)
- balladな人たち〜 (7)
- ”Before The Dawn" (1)
- 倉庫から愛をこめて!! (4)
- アメリカ買い付け日記 (1)
- 音楽のこと (16)
- スケート (5)
- 石井ちゃんのFashion News. (19)
- Archives
-
- February 2019 (1)
- January 2019 (7)
- December 2018 (8)
- November 2018 (8)
- October 2018 (15)
- September 2018 (8)
- August 2018 (4)
- July 2018 (2)
- May 2018 (9)
- February 2018 (8)
- January 2018 (4)
- December 2017 (1)
- October 2017 (6)
- September 2017 (2)
- August 2017 (4)
- July 2017 (2)
- June 2017 (8)
- April 2016 (1)
- January 2016 (1)
- December 2015 (4)
- November 2015 (4)
- October 2015 (2)
- August 2015 (2)
- July 2015 (1)
- May 2015 (2)
- April 2015 (3)
- February 2015 (6)
- January 2015 (6)
- December 2014 (3)
- November 2014 (4)
- October 2014 (3)
- September 2014 (5)
- August 2014 (3)
- July 2014 (5)
- May 2014 (7)
- April 2014 (5)
- March 2014 (2)
- February 2014 (6)
- January 2014 (4)
- December 2013 (9)
- November 2013 (6)
- October 2013 (7)
- September 2013 (7)
- August 2013 (3)
- July 2013 (3)
- June 2013 (5)
- April 2013 (7)
- March 2013 (4)
- February 2013 (3)
- January 2013 (3)
- December 2012 (10)
- November 2012 (10)
- October 2012 (8)
- September 2012 (1)
- August 2012 (9)
- July 2012 (9)
- June 2012 (9)
- May 2012 (8)
- April 2012 (9)
- Search this site.
- Mobile
-